つり革を掴んでいるときに腕が痺れることはありませんか?
query_builder
2020/09/20
ブログ
みなさまこんばんは!
福岡市城南区の整体と鍼灸のできるリカバリースペース
インプルーヴ(≡IM・PROVE≡)です!
最近は寒くなってきたからか、車や公共機関で通学・通勤をされている人が
また少しずつ増えてきたように感じます。
私も学生時代は電車で通学していましたが、通学朝の通勤・通学ラッシは、
なかなか座席に座ることができませんよね💦
路線によっては何かに捕まっていないと体制を崩すことも…
そんなときつり革に捕まっていると、手が痺れてくるといった
経験はありませんか?
もしかしたら、首の付け根の「斜角筋」がこり固まっているかもしれません
この筋肉がこっている人はとても多く、痺れがでる原因はこのすぐ下に
通っている神経や血管がこりによって圧迫されること!!
つり革を掴んでいると痺れがでる程の状態になると、
自身ではなかなかほぐしていくことは難しいかもしれません(>_<)
整体でのもみほぐしで全身を一度整えることがおすすめです!
もみ返しが気になる方には、シールタイプの痛くない鍼だけを使用した
鍼灸治療でも対応が可能ですので、お悩みのさいは是非ご相談ください^^
鍼灸部門は訪問での施術も行っているので、ご自宅でも施術が可能です♪
ご相談、ご予約のさいにはお電話ください!
NEW
-
query_builder 2022/05/08
-
「動かないこと」と「動けないこと」
query_builder 2022/04/08 -
寒暖差に気をつけてください!
query_builder 2022/03/17 -
今年もミモザの花が咲きました✨
query_builder 2022/03/06 -
筋膜の役割について
query_builder 2022/02/18