睡眠の質を高める筋トレ
こんにちは!
福岡市城南区七隈の整体&鍼灸のインプルーヴ(≡IM・PROVE≡) です。
10月も下旬を迎え朝晩の冷え込みを感じるようになってきましたね。
寝苦しい季節から、ぐっすり眠れる季節になってきたのではないかと思っておりますが、皆さんはぐっすり眠れてますでしょうか?
いくら環境が良くなってきたからとはいえ、多忙な仕事や不規則な生活、不安や悩みを抱えてぐっすり眠れてない方が多いのかもしれませんね。
最近は睡眠の「質」よりも「量」が大事だと言われるようになってきましたが、ライフスタイルのなかで「量」の確保が困難な方は「質」を高めていくしかないですよね。
そこで今回は「筋トレ」が睡眠の質を向上させる可能性があるという研究報告を紹介させていただきます。
「筋トレは睡眠の時間(量)は増やさないが、睡眠の質を高める」
習慣的に筋トレを行っている人は、やってない人よりも、ノンレム睡眠の中で、浅いノンレム睡眠の時間が少なくなり深いノンレム睡眠(徐波睡眠)の時間が増加するそうです。
さらに筋トレの「総負荷量」と「週の頻度」が睡眠の質の改善に寄与することがわかったそうです。
また筋トレと筋トレ以外の運動や栄養介入などによる、睡眠の質の改善効果に対する影響についての研究結果からも、筋トレが睡眠の質を改善させる最も効果的な運動であることが示唆されています。
筋トレが睡眠の質を改善させる要因
・睡眠中の体温が上昇して徐波睡眠を誘発する
・迷走神経を活性化させ睡眠時の心拍数が低下する
・脳由来の神経栄養因子(BDNF)の増加に寄与し不安を軽減する
・グルコース代謝の改善
・成長ホルモンの増加
ぐっすり眠れず、疲労やストレスを感じて睡眠導入剤やアルコールに頼る前に、筋トレを利用する価値はあると思いますよ‼
NEW
-
query_builder 2024/11/29
-
睡眠の質を高める筋トレ
query_builder 2024/10/26 -
お尻の筋肉の硬さ
query_builder 2024/09/26 -
柔軟性の大切さ
query_builder 2024/08/18 -
高温環境下での息苦しさについて
query_builder 2024/07/23
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/012
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/101
- 2022/091
- 2022/081
- 2022/071
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/022
- 2022/012
- 2021/123
- 2021/112
- 2021/102
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/072
- 2021/065
- 2021/053
- 2021/045
- 2021/036
- 2021/026
- 2021/017
- 2020/1214
- 2020/1110
- 2020/108
- 2020/0916
- 2020/089
- 2020/0713
- 2020/0612
- 2020/0523
- 2020/0411